2016-02-22 Mon 17:40 |
本日、自分の健康診断に行ってまいりました
皆様のお身体を診せていただく者として 自分の健康管理はきちんとしなければと思っています 例年通り、行きつけのクリニックで受診したのですが 月曜だったこともあるのか 体調不良の患者さんで待合はビッシリ やはり世間では風邪が大流行しているのだと改めて実感 申し訳ないがひたすら距離を置き 早々に引き上げ 必死の思いで手洗い、うがいしました 皆さんも風邪にはご注意を!! さて3月の予定です 年度終わりとあって 学会などの参加もあり 下記のとおりやや休診が多くなります 申し訳ありません 本格的に季節も変わる時期です 季節の変わり目は不調が表れやすくなりますので 皆様どうかご自愛くださいませ 臨時休診日 2日(水)、22日(火)、23日(水) スポンサーサイト
|
2016-02-12 Fri 19:12 |
本日、パソコンがいきなり壊れまして。。
予約の合間をみて家電量販店に駆け込み 新しいパソコンを購入してまいりました 修理しようにも既に部品がなく 修理もままならないようで・・・ 思えばここに店舗を移した時に購入したパソコンで もうすぐ満7歳でした パソコンの寿命は5年だそうで(量販店のお兄さん方が口をそろえて言ってました) よくぞ頑張ってくれたなと 感謝するととも 前のデータが取り出せず途方にくれております さて10日のNHK「クローズアップ現代」で 【肩こり解消で思わぬ被害】という特集が組まれておりました 肩こりの辛さで治療に行ったら 逆に筋断裂や骨折 更にひどいケースでは 頸椎損傷で職場に復帰できないという方もいらっしゃいました いずれも術者の知識不足、技量不足が原因です 私たち国家資格を持つものは 3年間、専門の教育機関で教育を受け 国家試験にも合格しております 番組でも説明ありましたが 国家資格のあるものは 肩こりに効くとか 具体的な効能を広告できないことが法律で定められています 逆に国家資格を持たない 整体やカイロプラクティックなどに そのような広告制限はありません ここが矛盾しているところでもあるのですが・・ 現実には 国家資格ありなしにかかわらず 事故は起こりうるものですが それでも解剖学をきっちり勉強していれば 無茶な施術は恐ろしくてできないはずです 私は患者さんに辛い思いはしてほしくないし そして自分自身も 「施術家人生、悔いなし」のところまで頑張りたいと思っています 番組を観ながら改めて 患者さん一人一人に 細心の注意を払って施術を行おうと強く強く思うとともに 患者さんご自身もご自分の身を守るため 施術する場所、人を見極める目を持っていただきたいと 思った次第です 体はパソコンのように 買い替えはできませんから・・ |
2016-02-09 Tue 18:17 |
立春も過ぎ
少しづつ春めいてきたのかも・・ ![]() と思いつつも まだまだ寒い毎日です 急に寒さが続いたせいか インフルエンザも猛威をふるってます 日々の健康にまず意識したいのが免疫力 病気から体を守る力のことで 風邪やインフルエンザなどの感染症はもちろん 生活習慣病、疲れやすい、やる気が起きない よく眠れない、冷える、むくむ、下痢や便秘など 慢性的な不調や疾患の 多くに関わってきます 免疫力が整うと ホルモン系や自律神経系にも働きかけるので 気になる症状を改善しやすくなります 免疫力をしっかり働かせるには 普段から 食事、睡眠、適度な運動を心がけましょう 鍼灸も続けることにより 免疫力がアップすることはよく知られています 本格的な季節の変わり目に 体調を崩さぬよう 早めに準備していきましょう |